リモートワークはいつまで続く?リモートが日常になる可能性 

コラム

新型コロナウイルスの影響によって、リモートワークが世に普及しました。
家で仕事をすることができ、とても便利なものですが、一体いつまで続くのでしょうか?
今回は、そんなリモートワークが、いつまで続くのか?これからも続くのか?という事について紹介していきます。

リモートワークとは?

リモートワークは、在宅勤務のことで、通常会社の中で行う仕事を、自宅で行う事を指します。
現在、新型コロナウイルスが流行したことによって、急激にリモートワークの需要が増えているのです。
また、インターネットやパソコンなどと言った、技術が発展した今だからこそできる仕事方法です。

いつまで続く?コロナが収束した後に終わるのか

リモートワークが終わるのは、基本的に新型コロナウイルスが収束した後だと考えられます。
新型コロナウイルスが収束した後、リモートワークが続くかどうかと言われたら、結論は「企業による」と言えます。
これには、企業に対する、リモートワークのメリットやデメリットといった面が大きく関わっているのです。
これから紹介するメリットとデメリット。どちらを取るのかによって、リモートワークを止めるのか、はたまた継続するのかということが変わってきます。

リモートワークを続けるメリット

まず、リモートワークを導入することで、コストを削減することが出来ます。
会社のスペースを狭く済ませることができますし、会社の設備などを揃える必要性も無くなってくるからです。
また、従業員のストレスなどを軽くすることができます。
単純に、人間関係で悩むような事が少なくなり、わざわざ電車や車などを使用して会社に出向く必要などがないので、従業員の負担をかなり減らす事ができるのです。
このように、リモートワークを導入することによってメンタル面に良い働きをするので、結果的に生産性が上がることになります。

期待できるメリット
  • コストの軽減
  • 従業員のストレス軽減
  • 生産性の向上

更に言えば、上記のやまもんさんのツイートの通り、リモートワークによって必然的に、オンラインツールの利用や言語化が進むことで、組織力がより強化されることが期待できます。

リモートワークを続けるデメリット

リモートワークは、ストレスを削減することができるのですが、同時に、「仕事に集中することができなくなってしまう」というデメリットが存在します。
会社にいる時は仕事をせざるをえない状況になりますが、自宅にいると、どうしても気が緩んでしまうこともあるからです。
さらに、会社に属しているという意識も薄くなってしまい、同僚や上司との関係性も、築きにくくなってしまいます。
現実でのコミュニケーションの方が、会話の内容などが伝わりやすい場合もあるものです。
さらに、今まで会社で仕事を行ってきたことから、リモートワークに慣れないということもあるでしょう。

想定されるデメリット
  • 集中力の低下による生産性の低下
  • 組織内のコミュニケーションエラー
  • 従業員のリモートワークへの適応・慣れ

リモートワークは万能というわけではないので、このようにデメリットもいくつかあります。
なので、リモートワークを継続するかどうかは、企業によって選択が異なってきます。

リモートワークに満足している人が多い

現時点で、リモートワークを継続して欲しいと望む声が多数寄せられています。
普通に考えればその通りで、従業員にとってはリモートワークはメリットだらけで、デメリットがあまり関係ありません。
もし仕事に集中できなかったり、仕事仲間との関係が薄くなってしまったとしても、ほとんどの従業員にとっては何のダメージもないからです。
むしろ大多数の従業員にとっては、そういう状況になる方が好ましいでしょう。関係についても、自分が気に入った人と関係を持てばいいですし、仕事に集中できない方が、ある意味フランクに仕事をすることができます。
現場で真面目に仕事をしたいというタイプの人間もいるかとは思いますが、現在では、リモートワークの継続を求める人が多数派でしょう。
企業にとっては少なからずデメリットが存在しますが、従業員にとってはあまりデメリットが関係無いという部分があり、企業によってはかなり悩ましいところです。

リモートワークが当たり前になる可能性

時代によって、仕事の様式というものは変わっていくものです。
昔はパソコンや、タイムカードなどといったシステムもありませんでした。
リモートワークをこのまま続けていくのか。それとも、元に戻し、リモートワークを中止にするのか。
今、私たちは、リモートワークが仕事のデフォルトになるかどうかの、分岐点にいるところです。
時代の事や、従業員の声なども加味すると、もしかすると、リモートワークという制度が当たり前になる可能性も考えられます。
そこも含めて、企業側がリモートワークを継続するかどうかを判断することになります。

コロナが収束するのはいつなのか

では、コロナが収束するのがいつなのかということなのですが、詳しい事は現時点では分かりません。
ですが、最近登場したオミクロン株の毒性が比較的弱いと結果が出ており、やっとコロナが弱まる前兆が見えました。
詳細はまだ不明ですが、このままコロナの毒性が弱まって、インフルエンザ、風邪と同じようなものになって収束する。ということがあるかもしれません。
コロナが収束するかどうかというのは、今はまだ何とも言えない状況なので、今後のコロナの情報に注目しましょう。

リモートワークの進化

リモートワークが継続するかどうかを決めるのは企業だと説明しましたが、リモートワークは進化しているので、状況が変わってくる場合があります。
どういうことかというと、リモートワークがさらに発展し、リモートワークを継続しよう、導入しようといった企業が増えるかもしれないということです。
その例の一つが「メタバース」です。

メタバースとは、ネット上での仮想空間の事で、もうひとつの世界のようなものです。最近、米facebook社が社名を「メタ」にしたり、数々の有名な企業がメタバースに出資したりなど、かなり話題になりました。
これがどのようにしてリモートワークの進化につながるのでしょうか?
従来のリモートワークでは、家で作業を行い、場合によっては、ビデオ通話をするといったものでした。
ですが、メタバースを使う事により、実際に会社で仕事をしている感覚を味わうことがで可能になるのです。
専用のVRゴーグルを付け、リモートワーク用のソフトを起動すると、目の前に仮想上のオフィスが現れ、そこで仕事をすることができます。
さらに、自分を模したアバターがオフィスに現れるので、実際に仕事仲間と仕事をしているという実感を味わうことができるのです。
しかも、仮想空間内に実際のパソコン、マイクを映し出すことができたり、ホワイトボード機能、会議機能などといった、様々な機能がついているため、自宅が会社のようになってしまいます。
ですが、メタバースを導入している会社はかなり少ないですし、まだまだ発展途上の技術なので、現時点ではメタバースが広く普及されるかどうかは分かりません。
メタバースは今でも進化を続けている技術なので、リモートワークを継続させる鍵となるかもしれないのです。
このように、リモートワークが進化することによって、リモートワークの普及率が上がるということも、可能性としてはあります。

まとめ:リモートワークはいつまで続くのか

リモートワークが終わる可能性があるのは、新型コロナウイルスが収束した後でしょう。
また、新型コロナウイルスがいつ収束するのかは、現時点ではまだ分かりません。
リモートワークにはメリット、デメリットがあり、リモートワークを止めるか止めないかは企業次第です。
そして、リモートワークが今後進化することによって、リモートワークの普及率が上がるという事も考えられます。
リモートワークが今後どうなっていくのか、終わってしまうのかについては、今はまだなんとも言えないので、今後の情報に注目しましょう。

タイトルとURLをコピーしました