【最新】リモートワークのメリット・デメリットを徹底比較

コラム

働き方改革や新型コロナウイルス感染拡大を受け、リモートワークに注目が集まっています。

これからリモートワークの導入を検討している企業や、リモートワークを導入している企業への転職を考えている方も多いのではないでしょうか。

リモートワークには、多くのメリットが存在する一方で、デメリットも存在します。

事前に、リモートワークのメリットとデメリットについてしっかりと認識しておくことが大切です。

今回は、リモートワークのメリットとデメリットを、企業と従業員の両方の視点から紹介していきます。

リモートワークとは

リモートワークとは、従業員が会社に出社することなく、仕事をする働き方のことを言います。

リモートワークの仕事場所としては、自宅やコワーキングスペース、カフェなどがあげられます。

よく似た言葉に、テレワークというものがありますが、明確な違いはなく、どちらも同じ働き方を指していると考えて良いでしょう。

リモートワークのメリット

企業からみたメリット3選

まずは、企業の視点からリモートワークのメリットを3つ紹介します。

【企業側】リモートワークのメリット
  • 経費削減につながる
  • 優秀な人材を獲得できる
  • 企業イメージが向上する

順に詳しくみていきましょう。

経費削減につながる

リモートワークを導入すると、会社の経費を削減することができます。

たとえば、通勤する従業員が減ると、それまで支払っていた交通費分の経費を削減することができます。

また、オフィスを利用する従業員が減ると、コピー用紙や文具等の雑費や、水道光熱費といったコストの削減効果も期待できます。

さらには、オフィス自体の見直しをおこない、より面積が小さく、賃料の安いオフィスに移転することも可能になります。

優秀な人材を獲得できる

リモートでの業務が可能になると、場所を選ばず人材の採用ができるようになります。

国内の遠方に住む方はもちろん、海外にいる人材にもアプローチができるため、優秀な人材の獲得を実現しやすくなります。

企業イメージが向上する

リモートワークを導入することで、多様な働き方を受け入れ、従業員に配慮している企業であることをアピールすることができます。

これは、企業のブランドイメージの向上につながります。

今後は、政府が働き方改革を推進していることもあり、柔軟な働き方を提供する企業に対して、より注目が集まってくるでしょう。

従業員からみたメリット3選

つぎに、従業員の視点からリモートワークのメリットを3つ紹介します。

従業員側】リモートワークのメリット3選
  • 通勤のストレスがなくなる
  • 場所に縛られずに働ける
  • 仕事と育児や介護を両立できる

順に詳しくみていきましょう。

通勤のストレスがなくなる

毎日の通勤ラッシュで、気力・体力ともに消耗している会社員の方は多いと思います。

リモートワークになると、このような通勤のストレスから解放されます。

そして、これまで通勤に取られていた時間を、自分の好きなことに使うことができます。

日々の趣味の時間や家族との時間が増えることで、QOLの向上が見込まれます。

場所に縛られずに働ける

リモートワークだと、自分の好きな場所で働くことができます。

自宅やカフェ、レンタルオフィスなど自分のライフスタイルに合わせて多様な働き方を選択できます。

また、住む場所についても制限されることがなくなります。

のんびり自然豊かな場所に引っ越して、リモートワークをするのもいいかもしれませんね。

仕事と育児や介護を両立できる

育児や介護などを理由に、休職や退職を検討しなければならない方は多いです。

リモートワークであれば、在宅勤務をすることで、仕事をしながらでもある程度の両立が可能になります。

家庭の事情で出社が困難な方にとって、在宅勤務の選択肢を取れることは非常に大きなメリットと言えます。

リモートワークのデメリット

企業からみたデメリット3選

つぎに、リモートワークのデメリットについて、企業の視点から3つ紹介します。

【企業側】リモートワークのデメリット
  • インフラ整備のための初期投資が必要
  • 情報漏えいリスクが高まる
  • 従業員の評価が難しい

順に詳しくみていきましょう。

インフラ整備のための初期投資が必要

まず、従業員がストレスなくリモートワークを行えるためのインフラを整える必要があります。

PCやWEBカメラといったデバイスから、チャットツールやタスク管理のアプリなどが新たに必要になってくる場合があるかと思います。

また、リモートワーク導入初期は、社員教育やサポート体制の構築を行う必要も出てくるでしょう。

情報漏えいリスクが高まる

企業がリモートワークの導入をとどまる原因に、情報漏えいリスクがあげられます。

リモートワークでは、従業員は様々な場所で仕事をするため、デバイスの紛失や、ネット回線からのウイルス感染、盗聴など様々なセキュリティ上のリスクにさらされることになります。

従業員のセキュリティに対する意識を高め、事前にしっかりと対策をしておくことが重要になります。

従業員の評価が難しい

リモートワークだと、従業員の仕事の取り組みを直接目にする機会が少なくなるため、オフィスワークの場合よりも評価が困難になることがあります。

評価のミスマッチをなくすためにも、リモートワーク導入時は、従来の評価制度を改めて整備する必要が出てきます。

従業員からみたデメリット3選

さいごに、従業員の視点からリモートワークのデメリットを3つ紹介します。

従業員側】リモートワークのデメリット3選
  • コミュニケーション不足に陥りやすい
  • 運動不足になりやすい
  • セルフマネジメントが難しい

順に詳しくみていきましょう。

コミュニケーション不足に陥りやすい

リモートワークになると、社員間でのコミュニケーションを取る時間が少なくなります。

情報共有が十分にできていないと、作業効率が落ちたり、業務に重大な支障が出てしまうこともあり得ます。

また、業務とは関係のない雑談などの時間もなくなるため、人によっては強い孤独感を感じてしまうこともあります。

運動不足になりやすい

リモートワークによって通勤や出張の機会がなくなると、運動不足に陥りやすくなります。

体重の増加や筋肉量の低下は、生活習慣病や精神疾患のリスクを高めます。

運動不足と感じる人は、普段の生活に意識的に運動を取り入れることが大切になってきます。

セルフマネジメントが難しい

自分一人だけの環境で仕事をしていると、モチベーションを維持するのが難しいという問題が出てきます。

また、だらだらと仕事をし続けてしまわないよう、働く時間もしっかりと自分で管理しなければなりません。

このようにリモートワークでは、オフィスワーク時よりもセルフマネジメント能力が求められるため、慣れるまで時間がかかることもあるでしょう。

まとめ:人それぞれ

今回は、リモートワークのメリットとデメリットを、それぞれ企業の視点、従業員の視点から紹介しました。

リモートワークには、企業、従業員ともにたくさんのメリットがある一方で、デメリットがあることも十分に認識しておくことが大切です。

デメリットについては、事前に検討・対策をしておくことで、その多くを解消することができます。

他の企業の成功事例などを参考にしてみるのも良いかもしれません。

これを機に、リモートワークを検討してみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました